退職代行サービスがマスコミ等で取り上げられることが多くなり、利用者も格段に増えたことで、退職代行サービスに参入するところが大幅に増加した。
しかし、中には質の低いサービスしか提供できず、トラブルになってしまい利用者の後悔につながるようなケースも出てきているようだ。
この記事では、トラブルになる背景や問題がある退職代行サービスついて、退職代行サービスを比較して優良業者を見分けるための特徴や、後悔しないための退職代行サービスの選び方などを紹介していく。
もし退職代行サービスの利用を検討しているのであれば、後悔しないためにも参考にしてほしい。
【最新】口コミで選ばれたみんなのおすすめ退職代行サービスランキングTOP5
口コミ ランキング |
1位 (同率1位) |
1位 (同率1位) |
3位 | 4位 | 5位 |
---|---|---|---|---|---|
サービス名 | 男の退職代行 |
わたしNEXT <女性の退職代行> |
弁護士法人ガイア |
弁護士法人みやび |
退職110番 |
口コミ評価 | ★★★★★4.82 | ★★★★★4.82 | ★★★★☆4.18 | ★★★★☆4.16 | ★★★★☆4.01 |
金額(税込) | バイト 19,800円 社員・他 26,800円 |
バイト 19,800円 社員・他 29,800円 |
55,000円+成功報酬20%~30% | 55,000円+成功報酬20% | 43,800円 |
退職成功率 | 成功率100% | 成功率100% | 成功率100% | 記載なし | 記載なし |
JRAA認定 | 特級認定 | 特級認定 | なし | なし | なし |
返金保証 | 全額返金保証あり | 全額返金保証あり | 記載なし | 記載なし | 全額返金保証あり |
公式サイト | 詳細を見てみる | 詳細を見てみる | 詳細を見てみる | 詳細を見てみる | 詳細を見てみる |
なぜ?退職代行サービスを利用してトラブルが起きる背景
退職代行サービスを利用してトラブルが起きる背景には何があるのだろうか。
大きな理由は、サービスを提供するにあたってサービスの基準となる指標が無い事である。
退職代行サービスを他の業種と比較した場合、参入障壁が少なく、誰でも簡単に始めることができる。退職代行サービスを始めるために資格やスキルが必要なわけではなく、特別な設備も必要ない。
仕入れもいらないので、お金がかかるとすれば広告費ぐらいである。お客を集めることができれば利益率はかなりいいビジネスだといえる。
そのため、マスコミで扱われるようになって、儲かるビジネスということで参入者が急激に増えた。ブームに乗って安易に始めたところも、その中には含まれているため、依頼者が望むようなサービスが提供できずトラブルになり、依頼者が後悔することも増えている。
また、一般企業が運営する退職代行サービスでは、依頼者に代わって会社と交渉することは非弁行為となってしまうため法律的にできない。会社側と交渉することができるのは、弁護士と労働組合だけであるからだ。
非弁行為について知っている利用者は少ないため、退職代行サービス側が事前に交渉できない事を伝えなければならないが、依頼を受けることを優先してしまいトラブルになるケースも出てきている。
退職代行サービスを初めて利用する方は多い。トラブル無く退職代行サービスを利用するためには、どのようなサービスを提供してくれるのか、納得がいくまで比較して確認する必要があるだろう。
退職代行サービス利用者の声
どの退職代行サービスを選べば良いか、比較する際に口コミサイトやランキングサイトに掲出されている利用者の声は非常に参考になる。
実際に口コミサイトやランキングサイトにある利用者の声をチェックして、トラブルになって後悔した事例などを見てみよう。
“サイトに書かれていることがいい感じだったので、依頼しました。ところが、最初のうちはよかったのに、だんだん返信が来るのが遅くなっていきました。早く進めてほしいのに、なかなか進まずイライラすることになりました。”
“評判サイトや口コミでも良く見る退職代行サービスがやっているから安心ということでしたが、対応が悪くてなかなか返事も来ず困っていました。こういう退職代行サービスはおすすめできません。”
“情報が少ない中で、いいコメントもありましたが、実際は、対応はイマイチでした。質問に対する回答もいい加減で、不安になりました。結局は自分で退職を進めることになってしまいました。頼んだことをマジで後悔しました。”
“「確認します」とか「わかりました」とか返事はしっかりしているのに、実際は何もやってくれていない。退職はできていたけど(同期に自分から確認しました)満足感はありません。”
“退職手続きに必要な書類について質問したのですが、退職代行後はまともに返信もしてくれず、会社へ確認してほしいことも聞き入れてくれませんでした。”
こうしたコメントは、一部の問題があった退職代行サービスの対応について書かれたものである。
他のしっかりした退職代行サービスでは問題なくサービスが提供されているので、情報を精査して後悔の無い退職代行サービス選びをしてほしい。
トラブルになる退職代行サービスの共通点とは?
では、トラブルになる退職代行サービスには、どのような共通点があるのか見てみることにしよう。
料金が安すぎる
退職代行サービスを提供する業者が増えて、料金はかなり低価格化している。利用者にとってはありがたいことではあるが、余りに安すぎるところは、注意したほうがいいだろう。
サービスごとに追加料金がかかるところもあり、後から請求されてトラブルになって後悔することが多い。
不明瞭な事項が多い
退職代行サービスを探すときは、ホームページを見て決めることが多いが記載内容にあいまいな書き方をしているところはトラブルになる可能性が高いため要注意だ。特に料金が「〇〇円~」となっている場合などは、実際にいくらになるのか依頼してみないとわからないのでトラブルになりやすい。
運営母体が明記されていない、弁護士からの監修を受けていないなど業者としての姿が不明瞭な退職代行サービスも注意が必要だ。行うことができない交渉を行い、非弁行為に抵触してしまう退職代行サービスであった場合、トラブルに巻き込まれてしまうためだ。
事業歴が短い
トラブルになって後悔しないために、事業歴が短い退職代行サービスも注意したほうがいいだろう。ブームに乗って十分な体制ができていないままに開業したところでは、満足できるサービスを提供するのは難しいと思われる。
また退職代行の実績が少ないため、柔軟な対応、多彩な対応ができず退職することができないといった口コミや評判も出てきている。
口コミや評判が悪い、情報が少ない
依頼するかどうかを判断するには、ネット上の口コミや評判をチェックすると参考になる。100%信頼できるとは言い切れないが、投稿されている件数が多ければ、その退職代行サービスがいいものかどうかはある程度判断できる。
書かれている口コミや評判が悪いものが多い退職代行サービスはもちろん選ぶべきではないが、他社と比較してそういった情報がほとんどない退職代行サービスについても利用は控えたほうがいいだろう。
【最新】口コミで選ばれたみんなのおすすめ退職代行サービスランキングTOP5
口コミ ランキング |
1位 (同率1位) |
1位 (同率1位) |
3位 | 4位 | 5位 |
---|---|---|---|---|---|
サービス名 | 男の退職代行 |
わたしNEXT <女性の退職代行> |
弁護士法人ガイア |
弁護士法人みやび |
退職110番 |
口コミ評価 | ★★★★★4.82 | ★★★★★4.82 | ★★★★☆4.18 | ★★★★☆4.16 | ★★★★☆4.01 |
金額(税込) | バイト 19,800円 社員・他 26,800円 |
バイト 19,800円 社員・他 29,800円 |
55,000円+成功報酬20%~30% | 55,000円+成功報酬20% | 43,800円 |
退職成功率 | 成功率100% | 成功率100% | 成功率100% | 記載なし | 記載なし |
JRAA認定 | 特級認定 | 特級認定 | なし | なし | なし |
返金保証 | 全額返金保証あり | 全額返金保証あり | 記載なし | 記載なし | 全額返金保証あり |
公式サイト | 詳細を見てみる | 詳細を見てみる | 詳細を見てみる | 詳細を見てみる | 詳細を見てみる |
おすすめの退職代行サービスの特徴
業界団体に所属している
日本退職代行協会という業界団体に認定登録してもらうためには認証審査を受け、多数あるチェック項目に合格しなければならない。認定登録されている退職代行サービスであれば、サービスの質は保証されているといっていいだろう。
質問や問い合わせに対する返信が早い
いざ退職代行サービスを利用と思って問い合わせをしても、退職代行サービスからの返信が遅いと不安感が強くなってしまう。おすすめ退職代行サービスは利用者を不安にさせないよう、できる限り早い返答を心掛けている。
早く、的確な内容で返信をする退職代行サービスは経験が豊富であることを裏付けていると考えられる。
口コミの評判がいい
これまでに退職代行サービスを依頼したことがある人からの口コミや評判が掲載されている口コミサイトやランキングサイトがいくつもあるので、内容をチェックしてみるといいだろう。おすすめできるような退職代行サービスでは、そういったサイトで評判がいい。全ていいことが書いてあるようだと、逆に嘘くさい感じがするので、ある程度の残念なコメントがあるほうがリアルだろう。
ホームページが充実している
サービスがちゃんとしている退職代行サービスのホームページは、しっかり作り込んでいるところが多い。具体的なことが詳しくわかりやすく書かれているほうが、依頼するかどうか考えている人にとっては安心につながる。イメージのいい言葉だけが並んでいるホームページは要注意だ。
利用者のことを考えたサービス内容になっている
優れた退職代行サービスを提供することも大事だが、24時間対応、支払方法が充実している、電話やLINEなど利用者に合わせて問い合わせ方法が複数あるなど、利用する中で利用者が心配することはたくさんある。
そういった心配を解消してくれるようなサービス提供ができる退職代行サービスは安心して利用できる。アフターサポートが充実している退職代行サービスは魅力的と感じるだろう。
トラブルになって後悔しない退職代行サービスの選び方
前項の「トラブルになる退職代行サービスの共通点とは?」「おすすめの退職代行サービスの特徴」でも説明したようにトラブルに巻き込まれない退職代行サービス選びにはポイントがある。
ここでは少なくともこのポイントだけはおさえておいて欲しい4項目について説明する。
①ホームページの内容をしっかり確認して比較する
退職代行サービスを選ぶ際には、ホームページを見て探すことになるだろう。その際には、詳しい内容まで書かれているかどうかをチェックし、他の退職代行サービスのホームページと比較してみることだ。退職代行サービスの内容は、どこも大きな違いはないので、比較しやすいだろう。
②口コミサイトやランキングサイトを確認する
ある程度、よさそうな退職代行サービスが見つかったら、口コミサイトやランキングサイトでその退職代行サービスの評判をチェックしてみよう。どんなにいい退職代行サービスでも、ある程度ネガティブなコメントはあるのが、あまりにネガティブなコメントの割合が高ければ、気を付ける必要がある。そういったことを考慮に入れて比較しながら見ていくといいだろう。
③問い合わせ電話の対応をみる
ネットで情報を集めた後は、実際に電話で問い合わせをしてみよう。問い合わせに対する対応や回答内容がどうなのかを確認してみるとホームページでいくらいいことが書いてあったとしても、実際には出来ていないところがある。
④相談して回答の仕方をみる
問い合わせで、いいかなと思えるようであれば、自分の状況などを具体的に相談してみると、さらによくわかるだろう。相談に親身に寄り添って対応しているかどうか、ネットで分からないことも実際に話をしてみるとよくわかる。後悔しないためには、面倒でも電話をしてホームページの内容と比較してみよう。
【最新】口コミで選ばれたみんなのおすすめ退職代行サービスランキングTOP5
口コミ ランキング |
1位 (同率1位) |
1位 (同率1位) |
3位 | 4位 | 5位 |
---|---|---|---|---|---|
サービス名 | 男の退職代行 |
わたしNEXT <女性の退職代行> |
弁護士法人ガイア |
弁護士法人みやび |
退職110番 |
口コミ評価 | ★★★★★4.82 | ★★★★★4.82 | ★★★★☆4.18 | ★★★★☆4.16 | ★★★★☆4.01 |
金額(税込) | バイト 19,800円 社員・他 26,800円 |
バイト 19,800円 社員・他 29,800円 |
55,000円+成功報酬20%~30% | 55,000円+成功報酬20% | 43,800円 |
退職成功率 | 成功率100% | 成功率100% | 成功率100% | 記載なし | 記載なし |
JRAA認定 | 特級認定 | 特級認定 | なし | なし | なし |
返金保証 | 全額返金保証あり | 全額返金保証あり | 記載なし | 記載なし | 全額返金保証あり |
公式サイト | 詳細を見てみる | 詳細を見てみる | 詳細を見てみる | 詳細を見てみる | 詳細を見てみる |
まとめ
退職代行サービス業界はまだ歴史が浅いので、まだまだサービスの質に問題がある退職代行サービスが残っているが、今後は業界全体の問題として改善が進んでいるところだ。退職代行サービスについて社会の認識が進むにつれて、利用者の意識も以前と比較して変わってきており、サービスの提供側の意識も高まっていくことが期待できる。
もしこれから、退職代行サービスに依頼することを考えているのであれば、今回の記事を参考にして、情報を比較検討してもらい、問い合わせをしてみるのがいいだろう。後悔しないためにも、トラブルに巻き込まれないためにも、様々な観点から比較して依頼する退職代行サービスをしっかり選ぶことをおすすめする。
『退職代行サービス口コミ評判ランキングTOP20』で自分にピッタリな退職代行サービスを探す